わたしの図書館

靴を探して西へ東へ。痛くない靴、足に合った靴。当たり前のものが簡単に手に入らない奮闘記です。一般カスタマーなので、考えをまとめるために書いています。身長170cm体重55kg。パーソナルカラー、骨格診断プロ診断済み(ウィンターストレート)。関西圏の大人遠足継続中。書写指導者。当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

2023年11月

Eテレで角野栄子さんの服選びについての番組を見て、図書館で検索したら書籍がありました。 リンク 娘さんのくぼしま りおさんがコーディネートを考えて、買い物も二人でされている様子が映っていたんです。てっきりEテレだから洋服の具体的なブランド名がでてこないのかと ...

検定が終わり読書に買い物にはっちゃけています。たのしー!!何年も前から考えていたデスクトップPCのLANケーブルも、やっと買い替えできました。PCのスペックが高くもないため無線端子で接続するよりも物理が一番だろと、壁に穴を開けてケーブルを取り回しています。安定し ...

「ミーツ」のレジに並んでいた時、「あっこれ! 百均にもあるんだ!」と思わずその場で掴み取った、それがジェルクリーナーです。キーボードやリモコンのホコリ取り、もちろん110円(税込み)。 リンク Amazonでは399円 百均の「ミーツ」で買いましたが、キャンドゥにもあり ...

キッチンをリフォームした時、流し台に専用のシンクインになる水切りかごと作業用穴開きトレイが付いてきました。シンクインてこういうの。最初は流し周りがスッキリしてうわーって感動したんですが、夏になってすぐ異変に気が付きました。乾くのおっそ……沈んでいる分乾き ...

わかもと+パンラクミン、わかもと+強ミヤリサン生活終わりました。現在は「強ミヤリサン9錠」のみ服用しています。乾燥の季節に入ったけれどお肌すべすべなのは、強ミヤリサンのおかげ?わかもとは飲みきって追加購入なし。錠数が多く水でお腹がガッポガッポになるのが辛い割 ...

メガネ選びについて今回のネタは亜流ですが、まあまあ重要なので残しておきます。【パーソナルカラー診断をもとに眼鏡を選ぶのはやめておけ】チェーン店メガネのサイトはどこもかしこも、パーソナルカラーでフレーム色を分類していますが、ウィンターだとワインだのレッドを ...

メガネ選びでも苦労するのに、着用頻度が少ないサングラスなんて言わずもがな。そしてわたし、サングラスにはトラウマありまくり、まっくろくろすけです。●サングラスを買ったのは、二度ユニクロのあのバッグ、パクリが売られている訴えるとユニクロが息巻いていますが、そ ...

「stylist & fitter 11 ichiichi(イチイチ)」にて大人のメガネ生活をスタート(2020年)したその後です。 2020年秋に手元用のメガネ「VioRou(ヴィオルー)Christopher」をかけ始めて、一年後の2021年に検眼しています。メガネ歴の長い友達複数に指摘されて驚いたんですが、 ...

まさかほんとに日本一になるとは。前回阪神タイガースが日本一になった38年前、学校の宿題がナシになったんです。94年まで日本シリーズはデーゲームだったんですよね。阪神日本一で小学校の宿題免除は草 pic.twitter.com/Q9JtQFkEsp— タマスポTIGERSファン (@Tamaspo_Tfoto) ...

↑このページのトップヘ