あんまり楽しそうじゃないカテゴリ名を設定し、通し番号を振って展開いたします。●新たな異常2020年、かねてよりトラブルの頻発していた右下半身に、新たな異常が追加されました。①「朝起きたら、右足だけが痛い」昨今TVでもよく見かけるようになった、足底筋(腱)膜炎ぽ ...
2021年03月
【毛玉とるとる】24年間ありがとう
ホームクリーニングの仕上げとして一番楽しいのが、毛玉とるとるです。 あれでジャージャーと刈るのがめっちゃ楽しい。 綿毛布もバリバリ刈りまくっております。ぬくみはアレかも知れんが。 初めて買った毛玉刈り機は手の平に収まる小型で、電池式。しかし布地に穴を開けたこ ...
【ミズノ】理想のソックス丈!【3足約1,000円】
冬物ホームクリーニングを始めると、恒例「冬のまとめ」が始まります。季節変わりにアイテムを振り返るのって、こなさんの影響なんです。きちんとカテゴリ分けもされていて、わかりやすかったわ~今回の振り返りは、ソックス。●アンダーストッキング 膝上設計ほんっと盲点 ...
オリンピックのレガシー
2020年よりコロナ渦中に頻出した、「日本は海外に比べて衛生意識が高い」についてです。各国のドキュメンタリーを見ていると、衛生意識について「雑」なことに驚きました。日本は潔癖すぎと思いますが、さっぴいても欧米の不潔極まりない生活習慣に「賢しらに、環境ガーと言 ...
【京都府八幡市】男山ケーブルと神應寺(じんのうじ)、いちご大福
「あれ? 前も八幡市に行ってなかったっけ?」と気がつかれた方、常連ですね、ありがとうございます。遠出を制限され1年、しかしやってられっかい。ひとりで出かけることはやめません。駅からすぐのところにある、山と滝を楽しみに行ってきました。八幡市といえばもうすぐ桜 ...
服がほしいか
仕事で通る商店街に、オフプライスショップがあるんです。小洒落た表現してみましたが、なんのこたない昔ながらの「バッタ屋」ですよ。ハンガーにドワーッとぶっかけ、服にはブランドタグがなく、鮮度の落ちたオーラのなさ。しかし先日通りかかるとデニムのジャケットがあっ ...
【震災特番】嗚咽しながら「津波避難」を見ていた(再放送あり)
震災関連の特番や、特設サイトをずっと見ています。どれを見ても嗚咽してしまい胸苦しさでいっぱいになりますが、少しも目を離せません。知っておかないといけないことがたくさんあって、しんどいとか言ってられないです。6日に放映されたNHKスペシャルは、毎年放送して欲し ...
【Wi-Fiルーター】取説が不親切なのは、もはやお家芸【NEC Aterm】
Wi-Fiルーターを導入しました。 リンク うちはNTTの光回線をいれています。VDSL方式なので、理論上最大速度100Mbps、IPv6接続しても60ってとこです。ニョロニョロとLANケーブルを這わせるのも限界だし、無線端末を増やしていきたいので買ってみたら、小さいな!つなぐだけで ...
百貨店の売り場がEC化している
百貨店アパレルの売り場、3月になっても冬物セールがどっしり腰を据えています。昨年の夏以降も、秋冬アイテムが揃わず長々と夏物セールが残っていたのと同じ光景です。春物の動きが遅い、もしくはアイテム数が少ないのか。もっとも、シーズン前倒しでアイテム総替えだったの ...