福袋ネタです。タイトル通り中川政七の福袋、そしておまけで母が「靴下屋」の7足1000円袋を買ってきたので、バラします。2ちゃんで一番楽しかったのが福袋スレだったけれど、もうつまんないわというネタを過去に書いています。 今年は状況が一変し、各社悩ましいところでし ...
2020年12月
【メガネ選び4/4】メガネには、コンタクトにないメリットがある
手元に残っている3本の眼鏡です。上:コムサ中:ALOOK下:BCPC KidsBCPC Kidsは2012年購入、レンズは2015年に両眼視検査で交換しました。これが踏んづけたフレームです。新しいフレームは、VioRou(ヴィオルー) Christopher サイズは45-21-140で、強度近眼と相性の良いフレ ...
【メガネ選び3/4】自分で絶対手に取らないフレームが出てきた!「stylist & fitter 11 ichiichi(イチイチ)」
大阪市中央区平野町、地下鉄だと肥後橋か淀屋橋が最寄りのレトロモダンなビルの中に、「stylist & fitter 11 ichiichi(イチイチ)」があります。 眼鏡フィッティングの磯矢さんとスタイリストである奥さんの千絵さん、お二人でやってるお店なんです。 メガネ、洋服、アクセサ ...
【メガネ選び2/4】GOTO鯖江? それとも東京?
前回「30代のうちに」と書きましたが、老眼の始まりは若年齢化しています。コンタクトからメガネの切り替えポイントは、なんの支障も無く字を書けていたのが、「あれ? なんか見づらい……」となったときです。ピントを合わす力が衰えてきている兆しなんです。以降視力は、 ...
【メガネ選び1/4】30代、コンタクトユーザーへ。いまならまだ間に合う
メガネネタです。過去ログにはメガネのことをちょこちょこ書いてあり、カテゴリ分けしてもいいな。(⇒メガネネタ)10代より長くハードコンタクトレンズユーザーでした。アレルギーでレンズが汚れやすくなり、最終的には一日使い捨てレンズに移行。度数は、-5.25と-4.50 でし ...
続・接客時、言われたくない言葉
近所のおばちゃんと立ち話していました。梅田に出かけて、ヨドバシに行ってきたと。すごいなおばちゃん、一人でヨドバシよう行けたねえ。 でもおばちゃんめっちゃ嬉しそう。なんでもスマホの使い方を教えてもらっていたそうで、地元の携帯ショップよりよほど丁寧だったし、「 ...
Aubade(オーバドゥ)のワイヤー
前回の続き! そうだ、ワイヤーが固くてつけることができない、でもどうしても捨てられなかったあれ、ワイヤー抜けば復活できるかも??Reves capiteux入荷 | MARIANELLI Official bloghttps://ameblo.jp/aubadeshop/entry-10360677621.htmlレヴ キャピトゥ~官能的な夢~ | ...
ブラが全部「板」になった
ある日突然、手持ちのブラが全部「板」になった経験、ありますか。 7月にUPしたブラの調整とは全然別です。このときは一本ずつぱらぱらと脱落していったのが、この度は一斉です。ホックの調整は三段階、左から リンク 「奥・中・外」リューでアンダーの長さを詰めてもらうと ...