2011年クロワッサン誌、靴とバッグ特集より靴部分だけピックアップし、今の売り場を見ます。 前回(↑)はコンフォートシューズ編、今回はヒール7センチのパンプス編です。●「ヒールが7センチでも、辛くない靴の構造は?」に掲載されている靴ブランド特集タイトルでも伝わると ...
2019年08月
【前編】2011年のクロワッサン誌に載っている靴ブランド、いくつ生き残っているか~コンフォート
スキャナーが手に入ったのでネタにできたよ第二弾です。WSに来られた方が「差し上げます」と譲って下さった、クロワッサン 2011年8月25日号の表紙です。原稿読み取りサイズが全部はいりきらなかった。なのに、Amazonにはまだきっちり書影が残っていて、なんのために……クロ ...
【ビューラー】SUQQUのすごさは、「R」にある
ビューラー選び、難しくないですか?種類が多いわりに、お試しができないツール、ビューラー。だから、Excelのビューラーをリピートし続けていました。エクセル スプリングパワーカーラー Nバネが壊れるあんまりリピートして飽きたので、口コミ評価の良い資生堂に浮気。始球 ...
【マウス】ロジクール(Logicool)のサポート、代替品が届くまでの期間と電話代
マウスのネタを過去にも書いていると思ったのですが、キーボードのことしかUPしてなかったようです。 今年に入っていつの頃からかマウスの調子が悪くなり、作業効率がめっぽう落ちるようになりました。 ・シングルクリックがダブルクリック、クリック連打状態になる ・ドラ ...
【スタンプラリー】Osaka Metro(大阪地下鉄)駅スタンプ コンプリート
自宅で仕事を片付けつつ、京都五山送り火の生中継を見ていました。ああ、お盆も終わりやな……期せずして令和よりスタンプの人になったのですが、きっかけであるOsaka Metro駅スタンプ、全133駅コンプリートしています。 6月にはスタンプ帳全部埋まりました。大阪の地下鉄は ...
【ドライヤー】復元ドライヤーPro、7ヶ月使ってみてグッドポイント残念ポイントなど
家電ネタをもういっちょまとめます。1月に復元ドライヤーを購入しました。 箱のでっかいこと。初めて見たときの感想、うわドミネーター! もしくはNスペのオープニングロゴ。PSYCHO-PASS サイコパス DOMINATOR SPECIAL EDITION●7ヶ月使ってみて温風だと後ろのライトが赤 ...
昔はよかった、ではご飯も食べられないし、誰も後を継がない
日本の靴製造技術は、世界一だという声があります。確かに丁寧に作っているなとは思います。でも、世界一の技術は今はそうでも、新しいものや価値観に取って代わられることだってあるんです。特に現在、その寿命は短いと思うべきで、値がつくときにお金に換えないと「あれは ...
【掃除機】コードレススティッククリーナーを導入したらディプティックを買っていた話
母がある日、コードレスクリーナーが便利なんだってね、マキタがいいんだってねと言い出しました。別段興味はなかったのですが、マキタか。ちょっと調べてみよっかな。潔癖症で掃除機マニアの知り合いがいるんです。●マニアに教えを請う彼女は家電量販店の掃除機コーナーで ...
【ひじ汗対策】ピジョン薬用ローション ももの葉 0ヵ月から使えます
毎朝セミの絶叫で目が覚めます。あんなに大音量で、自分の体が粉々にならないのかしら。ひじ汗の季節がやって来ました。去年も対策を書いていますが、 今年は7月が涼しくて、すっかり対策を忘れていました。ふと見ると、右肘内側があせも寸前。搔いちゃうと無間地獄に陥るの ...