タイトルは「うわっ……私の年収、低すぎ……?」をイメージしてお読み下さい。
Googleの画像検索、コラ画像だらけ。告知に気がついたのは28日のことでした。
わたしがジョンマスのネタをブログにUPしたのは20日、このとき公式サイトに行ってもまだ告知がなかった。ジョンマ ...
2017年09月
ファイテン、ボコボコ★「代替医療の光と闇 魔法を信じるかい?」 ポール・オフィット (著)ナカイサヤカ (翻訳)
読書の秋ですねー。地獄の大阪もいよいよ気温が下がって実に快適です。わたしは足の冷えから喉に来るので、9月のうちから寝るときはレッグウォーマーをつけて、今年こそ冷えに負けないと迎え撃つ気満々です。【第2類医薬品】ドルチェ顆粒 9包でも、足が攣ったときのために「 ...
かわいいは平和の象徴「マツコ会議」9月23日OA女子高生トレンド中継
土曜の深夜は録画したマツコ会議を観てから寝ています。■マツコ会議オンエア視聴だとコマーシャルがだるいので、必ず録画視聴。23日OA回では涙が出るほど笑いました。
最近ハズレ回が多かったんですが、もうほんまヒーヒー笑ってしまって、いつもなら即消すのにまだ保存して ...
ドラクエよりもファイナルファンタジーの方が好き。でも一番ハマったんは
アイドルと恋愛・人間関係ネタの女子に対して(前回)、男子の話題はただ一つ。ゲームです。たまたま空いている時間帯に小学生のリョウスケ君が一人やってきました。添削後、ゲームのはなしになったんです。PlayStation(R)4版 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 公 ...
恋愛はもうしない
教室での女の子の話題は常に、アイドルと恋愛・人間関係です。中学生のリッカちゃんが、「恋愛はもうしない。マンガでいいねん!」といいだしました。
なんですって、もったいない!
「だってめんどくさいもん、ドロドロでさー。マンガの方がええわってお母さんと話しててん ...
パンプスメソッド研究所 タカシマヤ4店舗に期間限定出店
パンプスメソッド研究所のポップアップショップが、来週よりタカシマヤ4店舗で展開します。
詳細は告知ページに。
http://www.pumps288.jp/lp/パンプスメソッド研究所は日曜祝日が休業日なのが惜しまれていました。パートナーショップも関東ばかりだし、関西人としてはありが ...
髪の毛さらさらツヤツヤ計画 その5 ジョンマスターオーガニック H&Hシリーズと生活の木 スカルプシャンコン
夏季限定ヘアケアシリーズ。その4はこちら。今回のアイテムは、ジョンマスターオーガニックです。ジョンマスなんて、マダムっぽい。買ったのではなく引き出物カタログにあったんです。ずいぶん良い品を載せてくれてありがとう。こんな機会でなければ縁が無かったです。【H&H ...
ルクアイーレのユニクロ+GUは見通しが悪い
台風横断中。さすがの大阪でもこの度は回避できない模様。日曜は大人しく過ごすことにし、土曜日に出かけたついでにルクアイーレに15日(金)オープンしたてのユニクロ+GUを覗いてきました。イーレオープン当初から見ていますが、これほど人が入ったフロアを初めて見たわ。 ...
キーボードは爪で叩かない
自爪ケアに力を入れている友人との話題で、
「キーボードを爪で叩くと、形が悪くなる」
というネタが出てきたんです。
えっ爪以外にどうやってキーボ叩くの!?
この時初めて、わたしは爪でキーボを叩くのが普通だと思っていたことを自覚しました。
だから爪が伸びてきて切 ...
結婚の誓いは、守ることが目的ではない
秋は行楽だけでなく結婚式シーズンでもあるので、結婚ネタを。海外ドラマCSI:NYをずっと見ているのですが、シーズン5でダニーとリンジーの仲に進展があり、リンジーがまず妊娠。でもダニーのプロポーズをリンジーは断ります。
CSI:NY コンパクト DVD‐BOX シーズン5こどもが ...
あの展覧会混んでる?
行楽シーズンになりました。いまどきは観光サイト、イベントの公式サイトで混雑具合がわかるようになっていますが、「あの展覧会混んでる?」はツイッターのつぶやきで展覧会の混雑状況を可視化しているサイトです。■あの展覧会混んでる?http://komu.artafterfive.com/待ち ...
先生、あんな
公文書写カテゴリに、お子さん関連ネタをまとめたカテゴリを増やしました。
字がメインというより、お子さんとのやりとりについてはこちらに入れています。◆先生、あんな
http://nuinui358.dreamlog.jp/archives/cat_1308957.html
そうです、「先生あのね」を文字ったんだ ...
自由だと不安になる「「認められたい」の正体 ― 承認不安の時代」@山竹 伸二
承認不安についてちゃんと知りたいなと思い、蔵書検索。これ(↓)を借りるために図書館に行ったところ、すぐ近くに似たような内容かなと思わせる本もあったので、発行年月日が新しいから一緒に借りてきました。
「認められたい」の正体 ― 承認不安の時代 (講談社現代新書)p ...
一日ボイン体験
いまさら著しく成長しないとわかっていても、わたしは自分の体は好きです。
でも、それでも一日だけでいいからボイン体験してみたかったなあ。
VRって自分の周囲が変化するだけで、自分の肉体は変化しないんだもん。
PSYCHO-PASSで服やメイク、外見もホロアバターでチェンジ ...
季節の移り変わりは、足にくる【コムレケア】
明け方の布団の中で悶絶しました。
あまりの痛さに「ああ……っ」って呻き声が出たほどです。
脹ら脛が攣ったとき、足先に頑張って手を伸ばし指先をぐーっと体側に倒す、つまり脹ら脛を伸ばすのが一番なのですが、先日はとうとうそれもできないぐらいでそのまま布団の上でバ ...