前回書いたユニルメスリッポンの試着時、こんなことがありました。ユニルメの隣、ユニクロシューズコーナーにいたおばさんが
「こっちとこっち、値段が違うんだけれど、なにが違うの? 」
通りかかったスタッフに聞いています。
「こちらはデザイナーとのコラボ商品でして、 ...
2016年04月
4/26(火) ユニクロアンドルメール2016SS キャンバススリッポン発売。合うひと合わないひと
アンチスリッポンだといいつつネタにしたユニルメキャンバススリッポンの日記から、二ヶ月。当初の予想に反してサイズ展開は5ミリ刻みと判明し、あら、病院用にいいかもしれないと試着する気になりました。
キャンバススリッポン
病院って結構靴の脱ぎ履きをすることが多く ...
【くもん先生が行く】なぜシャーペンがダメなの?
前ページに書いた「ボールペン、シャーペンの弱点」、詳細です。大人に負けずお子さんも文房具が大好きです。教室に置いてある貸し出し用の文具、販売品、そしてカタログなど嬉しそうによくチェックしています。わたしは興味を持った文具はどんどん触らせます。
ある日筆ペン ...
【くもん先生が行く】字の上達に際し、やらない方がいいこと
おもしろいご質問を頂きました。題して「教えてNAZさん」。今回は、くもん書写の学習を始めて一年未満の方より、「はやく上手になりたいのですが、「これはやらない方がいい」ということありますか?」へー、と普通に驚きました。
わたしはそんなこと全く気にしたことありま ...
オーラソーマで見たい夢を見れるか
実験コーナーです。http://artbeing.com/aura-soma/pom/以前香水ネタでちょっと書いた(過去日記)オーラソーマのポマンダーセット。
きれいですね。
輝く色鉛筆のよう。置いててももったいないので、お風呂に入るときに順番に使いました。
入浴剤的にシュッシュとスプレーし ...
使わない外貨の寄付は、三井住友銀行にて
一日一断捨離をしていたら、外国の貨幣が出てきました。
4年前にもらった小銭で、紙幣ならともかく使い道がありません。
関空にて、でーっかい外貨専用の募金箱をみたことがあり、『あれよかったなあ』と調べてみたらユニセフの募金活動でした。
さすがに空港に行くのは惜 ...
「あしを守る靴選びWS」第一部のご感想
WSのご感想をいただきました!これまでのご感想は「カテゴリ:WSご感想」から行けます。今回はとても長く、2通に分けていただいたのを抜粋です。掲載許可ありがとうございました(^-^)【第一部ご感想】お世話になりました。マンツーマンで聞きたいことがたくさん聞けたので、 ...
【月一復活】「あしを守る靴選びWS」5月スケジュール
告知です。月一開催中の靴選びWS、5月のご案内です。これまでのご感想は、カテゴリ「靴選びWSご感想」からご覧いただけます。定員4名様です。【第一部】5/13(金)19:15~【第二部】お休み中---------------------こんなことに心当たりありませんか??★靴の話って、堅苦し ...
【4/23まで】ラサンテ直営店にて、五本指ソックスのオーダー会
東京立川にある五本指ソックス専門ラサンテ直営店にて、オーダー会が実施されています。ここに告知が。http://www.lasante.co.jp/html/page69.htmlオーダーの詳細は上記リンクをご参照いただくとして、とてもおもしろい試みです。対象商品を選んで、オリジナルカラーで作成し ...
初めてのイヤリング作り<コットンパール編> アロンアルファのみ
パーツと道具を並べます。
パーツの仕入れ編は【こちら】さっさとネタバレしますが、木工用ボンドは使わなかったので、×印。
黒い布は、お習字(毛筆)の下敷き。よく見ると墨汁の痕跡が…
なにもないよりマシだろうと、ころころ転がっていかないように気持ち作業用に置いて ...
初めてのイヤリング作り<コットンパール編> 仕入れに行くよ
このブログには地味に、「◆手作り」というカテゴリがあります。過去に作ったキャンドルと万華鏡を除き、年に一回ネタがあればいい方という体たらく。それぐらい、レアな手作りネタです。300円(+税)のコットンパールもどきイヤリングを経て、いよいよ本気のコットンパール ...
イヤリングと骨格診断、こどもの目
髪を切ったとき、担当さんに「イヤリング(ピアス)する?」と確認されました。こんだけ短いならやります。似合うだろうなと思ったのは、パール一つ(粒)のイヤリング、でもなんかハンドメイドできそうだな。すぐさま買いに行けないからと、とりあえず手持ちのイヤリングを ...
【4/26(火)秋田県】「痛くなく履けて脱げにくいパンプス選び&靴のあれこれのお話」※追記あり
大阪人なのに、秋田県での「靴」イベントをご案内です。というのも、開催に尽力されたのが、秋田県泉皮膚科クリニックのフスフレーガー村井円香(まどか)さんだからです。村井さんについては2014年に皮膚科クリニック内でフスフレーガーをされながら、シューフィッターの資 ...
ACS個性分析@DHサポート カップル診断いくよー
今回からはこの個性分析の真骨頂、グループ診断の一環でカップル診断でございます。 職場の人事にも使われる個性分析。
分析を元に座席の配置を変えたところ、グラフがぐっと変わった例もあって人ってほんとに「日常」のちょっとしたことの影響を受けるから、うまく使いこな ...
ACS個性分析@DHサポート 自覚していない個性と、課題
大幅にカットしてmixiからこちらに持ってきたのですが、案の定長い。カップル診断の前に、わたしの個性分析で推移比較とは違う見方をした項目を挙げます。前段①わたしの個性分析 <2013年> ②わたしとCちゃんの個性分析比較 ③わたしの個性分析 <2013年→2016年推移> ...