地味に好評のマダムネタです。
11月にパソコンサポートに行ったときのこと、席に着くなり、
「うちから南西にあって、窓口が北向きの宝くじ売り場って探せますか??」
とマダムに訊かれました。
とっても具体的!
なんですかその条件、おもしろいですね。
もちろん探せます ...
2015年12月
2015年買って良かったもの
2015年買って良かったもの(2歳児育児編)
http://kumanecoo.exblog.jp/25212501/
「奥様は女医」というブログ名通り、女医さんが書かれています。行き着いたきっかけは幅細靴なのですが、働くママさんさらに女医さんという視点で発信されている内容がどれも参考になります ...
てんてけてけてけてけてけてけ
24日はコンビニ店頭でバイト君がケーキを売っていたのに、25日はクリスマスツリーがぽつんとあるだけ。洋菓子店でも25日はクリスマスケーキコーナーに行列はなく、通常品に並ぶ人々。25日夜7時を過ぎるとお店のウィンドウは次々新年モードに切り替わりました。クリスマスの本 ...
一枚の絵の裏側
絵画の良さがピンと来ないわたしが、今年自分のために絵をオーダーしました。絵描きのNAO.さんに描いていただいたんです。■NAO. ART Works■Facebookページ(NAO.)NAO.さんとは、FB上でのつながりです。でも個人的にメッセージをやりとりしたり、FBにUPされる絵とか見ていて ...
美術館の絵画もよいですが
前々回の続き。
(かわいいと美しいについて)美しいについて書いていますが、そりゃ工芸高校出身なら美にうるさいだろうと思われそうだけれど、わたしは美術館てあまり興味がないです。
美術館の絵は「上手だなー」とは思うのですが、読み解き方がわからない。
陰影が美しい ...
一生分のバタクリ「五感のレトロクリスマス」
メリークリスマス。さ、11月に早々に予約した五感のバタクリクリスマスケーキ、21日にいそいそゲットしましたわよ!!
ご開帳~
サイズは5号、直径15センチのケーキです。
号数に3センチをかけると、直径になるよ。
どどん
ずずいっと寄ります。
ちゃんとバラもバタクリで ...
かわいいと美しい
禿げ上がるほどなんやかんや考えていることの一つとして、「かわいいと美しいの違い」があります。 そもそものきっかけは、小学生の時ピチレモン(2015年10月発売の12月号で休刊)を友達と読んでいたとき、「このボーダーのタンクトップ、かわいい!」といった彼女に全く反応 ...
ワコールのやばさ
ダサピンク現象の戦犯ってアパレルじゃないの? という前回のつづき。
アパレルもここ数年各ブランドの差別化が平坦化し、「これ作っとけばええやろ」的な展開をしています。
デザインなどブランドの根幹にあたる部分をアウトソーシングしだしたら、そら平坦化しますね。魂 ...
アパレルの「ダサピンク現象」が根本かも
夏に書いたスカルプシャンプーネタ(これ)に“「ダサピンク現象」の男性版”ってちらっと書いています。 「ダサピンク現象」の名付け親は、宇野ゆうかさん。
わたしはこの方のブログに幾度か救われ、自分の日記内にも参照させてもらっています。
宇野さんの言葉より、
「ダ ...
スニーカーを買いました ニューバランスW1090
ポディア京橋店ブログにもUPされています。 ■かかとの細い方のスニーカー「ニューバランスW1090」ウィズB Joyaのようなローリングではない、いわゆるスニーカーを購入しました。合わせているパンツは、ユニクロルメールのジョガーパンツです。
ポディアさんにはニューバラ ...
死後も動くものだと
お出かけ支度の仕上げは腕時計。帰宅して最初に外すのも腕時計。だから、異常に気がつかなかったんです。壁の時計を見て『電車の時間まで○分、よし』と確認し、腕時計をつけたときヘンテコな時刻を指していたことに、出かける直前にやっと気がつきました。日付も前日のまま ...
カシミアマフラーの白
ファミセの帰りに大丸梅田店のICB実店舗をチェックしたのですが、ついでにマフラー売り場にも行きました。大丸梅田、すごいね。各ブランドごとではなく、マフラーをグラデーションにずらっと吊っているんです。うわーきれいだな~あんまりきれいなので、写真撮りたくなった。 ...
WEB版、製品版、ファミセ版 一枚のコートを巡る推測と検証
オンワード樫山のファミセにて購入したトレンチダウン(購入に至る経緯が前回)、異な事に気づいたわたしが以下、気持ち悪く語りを繰り広げていますので、結論だけさっさと読みたいねんという方は、キーボードの「エンド」キーをクリックしてください。トレンチダウン、ふつ ...
【2015年秋冬】オンワード樫山のファミリーセールに行ってきました
ファミリーセール。
選ばれしものだけが行けるはずが、社員関係者以外もわんさか来場する謎の大規模セール。
ファミリーセールに縁があったのは、2005~2007年のこと。
オンワード、イトキン、ワールドのファミセに行ったことがあります。
ハンター型のわたしには、ああい ...
ずっと日本語入力でいておくれ
パソコン触っていてなにがうざったいって、検索するときにふとウィンドウを見ると
「honnyakusaito」
のように直接入力になっていることです。
わたしはジャパニーズ!! ずっと日本語入力でいいのに!!
なんで勝手に直接入力に切り替わるのだ。
納得いかん。うぐぐと「半 ...