お茶会なのでレポートは書かないのですが、NAZ(ナツ)CAFEお陰様でとても楽しかったです!!皆さまいろんなネタをお持ちで、わたしが一方的に話すだけではないのですよ。そして、わたしの足のおさわりと靴の試着など、個室の良さ炸裂。これはわたしのこだわりなのですが、WSも ...
2015年05月
クロックスのサンダルを履いてみた
コナックス、バタックスという造語もできたほど一世風靡をしたおかげでめちゃくちゃ店舗数の増えたクロックス、わざわざ探さなくても適当に歩いていたら遭遇します。
マクドナルドみたい。
前回の300円サンダルでネタにしたクロックス、わたしは履いたことありません。
店舗 ...
300円のサンダルとブランドの幼稚化
先日、雨の日にとてもおもしろいサンダル(?)を見ました。お世話になっている先生が履かれていて、
一見、クロックスかなと思ったのですが、それにしては生地(素材)が薄手。
たまたまカメラを持っていたので、撮らせていただきました。
「つま先立ちのポーズをしてくだ ...
ユニクロのスニーカーには間口がある
FBページでは(これ)、ブログに書かない靴の新発売のネタをぼちぼち投下していて、4/27のユニクロスニーカーについては「サイズが1cm刻みだ!」と即ツッコミ入れていました。ある意味怖いもの見たさで楽しみだったユニクロのスニーカー、やっと試着できましたよ。4/27にオン ...
片足靴では歩けない
靴は両足試着が原則です。
(前回の続きです)片足だけ靴を履いて歩いたりしないからだ!!
ガッタンガッタン段差ができるじゃないですか。
しかし、百貨店の売り場でも、試着時に箱から片足しか出さないケースの方が多いです。
シンデレラじゃあるまいしこの現象、これまで ...
足の計測 アシックス編2012~2015
先日アシックスで計測した結果を2012年のデータと、そして今年のキビラのデータと並べたものです。
1998~2012の計測はこちらにまとめています。偶然にもアシックスの計測は同じ5月。
<2012年5月>アシックス
足長:左238.6 右234.3
足囲:227.6(D) 222.7(D)
足幅:9 ...
HIROコーヒーの絹ロール!
コーヒーが苦手なわたしでも、HIROコーヒーは好き。
昨年伊丹のショップに行ったとき(この日記です)、バタクリを使ったロールケーキがおいしくて、また食べたいなあと梅田大丸の喫茶に行ってみたら、ケーキの取り扱いがなくがっかりしていたんです。
そしたら、阪急うめだ ...
別の意味で飯テロです
お友達にくっついて成城石井に行ったとき、ココナッツオイルが売られていました。
瓶入りのそれは、ナタデココに見えて、ぷるんとしておいしそうでねー。
『ナタデココ…』
と思わず買いそうに。
友達に、アレなんで流行っているの?? と聞いたら、スキンケアにも使える ...
コスタデルソルみたいなクレープリー・スタンド「シャンデレール」
いつも通り、食べ物の写真が一切ない、わたしのお店レポートです。わたし用の記録だから、いいのだー!ジュンク堂(大阪本店)への抜け道を歩いていたとき、道路の向こうにコスタデルソル風の照明が見えました。※コスタデルソル…FF7にでてくる街の名前。元ネタはスペインの ...
使い捨てコンタクトが破れていた件と、ソフトサンティアで瞳孔が開いたはなし
「健康」カテゴリ以外の何物でもない。自宅ではメガネですが、出かけるときは使い捨てのソフトレンズ(1Day)を装用しています。先日コンタクトレンズを入れようとパッケージを開けたらなんか様子が違う。
よく見ると破れています。
え????
まぼろし??これまで使い捨 ...
「あしを守る靴選びWS」6月分スケジュール
「あしを守る靴選びワークショップ」2015年6月分のスケジュールが決まりました。これまでのご感想は、カテゴリ「靴選びWS告知とご感想」からご覧いただけます。6月は5日、12日、26日金曜日夜です。あしくつお茶会は、5/30(土)にやります。「いきなりお勉強は…」という方、 ...
麻生さんはココにいた
いまごろですが、ほんの短い間ルクアイーレに限定出店していた麻生さんの売り場、ここでしたレポート。
直前告知日記はこちら。
5/5~7の期間中、わたしは6日に足を運んでいます。
FBページに「サマンサタバサ前だって」というタレコミをもらい、ふむふむあの辺だなと地下1階 ...
【簡易版】靴のショッピング同行
ブログにはショッピング同行の日記を、たぶんこれいっこしかあげていないと思います。・メガネのショッピング同行mixiにはいろいろUPしているのですが、再編集が手間でたまる一方です。今回イレギュラーな経緯で靴の買い物同行をすることになったので、まとめます。なぜそれ ...
「あしを守る靴選びWS」第一部のご感想です
母の日が終わり、花屋さんを通りかかったらカーネーションの鉢植えがセールになっていました。ちょっと切ない。さて、第一部のご感想をいただきました!これまでのご感想は「カテゴリ:靴選びWS告知とご感想」から行けます。今回の方は、わたしのブログに“靴以外”の検索で ...
遅はまり組にオススメ、電子書籍。ついでに懐かしまんが
電子書籍、各社からしょっちゅうキャンペーンのご案内が来ます。
普通の書籍は割引がないのに、電子書籍だとディスカウントしまくりで、もし目的の本があればかなりおいしい。
わたし自身は書籍の形が好きなのですが、すでに絶版の本なんかはどんな形であっても読めるだけで ...