書店の歴史雑誌コーナーで、 「あれ、これパッチモンじゃないの??」 と驚いた一冊に遭遇。 ちょうど1年前に発売された歴史人の家紋特集、あれとそっくりの表紙です。 去年の黒今年のは指紋が目立たない、白 なんと、好評だっのか別冊ムックとして独立リバイバル!! ・歴 ...
2014年01月
大阪人のせいにしんといて。JR大阪三越伊勢丹の縮小
JR大阪三越伊勢丹の縮小が発表されましたね。 もうずっと以前から、ヘタしたらオープン当初からヤバいやろと言われていた大阪伊勢丹。 最初は大阪に東京流は受け入れられないと言われていましたが、敗因は 「東京流が通用しなかった」 「東京そのものをもってこれなかっ ...
Joya in 坂道。五本指ソックスとの相性
手持ちの五本指ソックスで、アウト用は二種類。 阪神百貨店8階スポーツシューズ売り場(2014年時点)の隅っこにあるソックスコーナーで、おなじみ「R×L SOCKS(アールエルソックス)」の五本指ものを購入。 ・TTR-23 http://www.bigtoe-takeda.com/detail_category01.php?ei ...
Joya<ジョーヤ>Miami Cherryを解剖する!その②
新しいスニーカーが手に入った嬉しさで、撮影大会。 足の実寸サイズは、ざっくりで左24C、右23.5Bです。 左の方が土踏まず潰れ気味なので大きい。 五本指ソックスで、Joyaとニューバランスの捨て寸比較。 あ、しまった、左足ですればよかった。 同じくらいです。 「小指側 ...
Joya<ジョーヤ>Miami Cherryを解剖する!その①
翌日! 五本指ソックスを履いて、いそいそ阪神百貨店を再訪しました。 セール期間中だし、店内は賑やかです。 フットマインドには接客してくれた店員さんはいませんでしたが、「昨日、この黒を履いたので、ピンクを試したいです」と声を掛けてみると、閉店間際にお越しにな ...
世界で一番やわらかい履き心地の靴、Joya<ジョーヤ>/阪神百貨店2階 フットマインド
靴売り場同行をしていて、百貨店の品揃えって侮れないなと感じます。 隅々見ていると陳腐化していなくて、「あれ、こんなのあったっけ」という靴に、意外と出会うことがあります。 阪神百貨店2階の靴売り場は、他の百貨店と比べてコンフォート系に力を入れています。 売り場 ...
アルカの接客
ひとりで靴売り場に行きづらい、どんな靴があるのか、買えなくても見てみたいという方の靴売り場同行をしています。 いつもの自分とは違う目線で売り場を見るため、わたしにとっても非常に楽しい売り場探検。 定番は、梅田の百貨店コースです。 そしていつも気になるのが、 ...
お金があってもどうにもならない部分。ハリウッド俳優から学ぶこと
お金があってもままならぬもの、その筆頭は不老長寿かなと思いますが、とにかく健康に関しては、お金があると確かに良い品を摂ることはできます。 しかし、失われたもの、壊れたものを元通りにできるとは限らない。 わたしはハリウッドの俳優を見て、いつもその指標にしてい ...
なんにもない部屋の話、コミックエッセイについて
コミックエッセイというジャンルがあります。 本屋さんによって、「マンガ」と分類しシュリンクがかかっていることもあれば、テーマによって「書籍」となり、シュリンクなくコーナーに並んでいることもあるので、ちょっとした時間つぶしの立ち読みの穴場として、時々チェック ...
子供の足の異常に気がつけるお母さん
先日、お直しした靴を受け取りに行ったとき、20歳くらいのお嬢さんとお母さんがいて、娘さんは足の荷重バランスを測っているところでした。 あれー? 予約していたのに、飛び込みかな?? わたしを見て、お母さんが「すみません、お待たせしちゃって!」と声を掛けてくれた ...
神戸三田プレミアム・アウトレット探検! 靴編
前回、お洋服編の続きです。・A.testoni ア・テストーニ 全然見たことがないけれど、革の美しさと作りから、イタリーのハイブランドだとわかりました。 https://www.testoni.com/jp/メンズが大半ですが、一部レディースのパンプスも置いてあり、履き口がすっごく細い!! 日 ...
Vネックニットを探して、神戸三田プレミアム・アウトレット探検! お洋服編
土曜日なのに混雑もなく、楽々駐車場に入れてわーいと降り立つと、さささ寒い!! http://www.premiumoutlets.co.jp/kobesanda/アウトレットの住所は「兵庫県神戸市北区上津台7-3」、魔の神戸市北区です。大阪人のわたしは「神戸」と聞くと“イコール三ノ宮”をイメージしま ...
きゅっきゅと踏みしめる/靴のソール全張り替え
修理に出していた靴が帰ってきました!! 踵の片べりと、 アウトソールの磨り減り。 これはハワイ旅行前から減っていて、ダイヤモンドヘッドに登ったら張り替えようと決めていました。 そして帰ってきた靴がこちら。 ぴっかー!! 靴紐も新調。 ソール張り替えだけでは ...
ジェットストリームで実感した、裏抜け(にじみ抜け)
猫町さんのブログを読んでいて、「まさか」と思ったことが。 http://mukeifont.exblog.jp/21246474/ 「本当はジェットストリームの0.38あたりで記入したい。 でもにじみ抜けとか絶対に嫌だ。」 ジェットストリームのにじみ抜け… 初めて見る字面ですが、心当たりありまくり ...