休終わりました。

病に伏してそれぐらい休んだことはありますが(寝たきりやん)、全国的にそろって10連休となると、全然違いますな。
でも正直、歪(いびつ)なものを感じました。
こういう休みの設定はもう要らないな。

●押し鉄デビュー 10/133


10日間のうち、6日間が仕事やお出かけ。
この期間しか会えない人に会ったり、遠出ではなく近場で遊んでいました。
そのうちのひとつが、スタンプラリー(笑)

Osaka Metro
大阪人以外知る機会があったでしょうか、地下鉄の駅スタンプが新しくなったんです。
2018年、大阪市営から民営化となった一環です。
母校である大阪市立デザイン教育研究所がデザインしたのでなければ、台帳を手にすることもなかった。押し鉄なんて言葉すら知らなかったのですから。

連休中の乗り放題チケットを使ってちょいちょいスタンプしたのですが、クリアーできたのは133駅中10スタンプ。
スタンプの設置場所は基本的に改札内にある駅長室なんですが、たまに改札外にあるんですよ。
ちょっと前の記録だけれど、一覧にまとめた方が!
こりゃすごい。

一駅一駅下車して押して回るの、結構大変よ……
なのに、連休中はスタンプに並ぶ若いカップルや親子連れを結構見かけました。
意外とみんなやってるの?

市営時代のスタンプすら全く知らず、いまさらスタンプデザインをまとめたサイトをチェックしました。
御堂筋線メインなのですが、イヤー悪いけれど市営時代のデザインの方が好きだわ。

メトロ版はちょっと凝りすぎてて線が弱い。
モチーフがなにを指しているのかわからなかったりするし、特にフォントが弱すぎです。
アナログ制作ではなくデジタル制作の弊害かなんて、イヤらしいことを推測しました。

メトロ版はスタンプ台ではなくシヤチハタなので、路線カラーもきっちり再現できていて綺麗なんだけれど、スタンプって綺麗さよりベタさの方がよくない?
しかしこのようなきっかけでもなければ押し鉄なんて無縁だから、どこまで押せるか引き続き頑張ります。

●杖でボコりたいわね


もういっちょ、5/1から棒ストレッチを始めました。
たまたま知ったのが4/30の夜だったので、お風呂入って日付の変わったタイミングでスタート。

最初に観たのはこの動画。
コメント欄に、棒はほうきでもバットでもなんでもOKとあります。
部屋に麺棒を転がしていて、足裏マッサージだのに使っているので測ってみると41cm、こんな程度でも十分出来ます。


動画主は「常に右肩の後ろ側」のコリがとれないと書いています。
わたしのコリも右肩後ろ、でもちょっと場所が違う気がする。

最初に手首がどれくらい返せるのかチェックする動作があって、らくらく手の平が前に向いています。
で、11分もあって一度観れば動作のとこだけさっさとみたいので、本家であるわかさ整体の動画で毎日お風呂上がりにやり続けました。

先生が使っている、機動隊の杖術(じょうじゅつ)の杖がかっこいいですな、わたしもほしい。

1日から始めてまだ一週間じゃないけれど、確かに肩のコリはぐっとマシになっています。
首を真後ろに倒したときに違いがよく分かる。
しかしですね、4月の温度差で何度も風邪をぶり返し、朝起きたときの喉の痛みとかずっととれないまま連休中も葛根湯を飲み続けているんです。



だから、葛根湯が終わったときにどう変わるか。
それまでは棒ストレッチ続けますよ。
麺棒なんて踏むしかないと思っていたから、他の使い道ができて嬉しい。

----------
「マシュマロ」は、回答・返信なしのお気軽ツールです。
「マシュマロってなに?」という方→解説はこちら