めて見た生の春画、目に止まったところなど。
会場ネタは第一回へ、図録とあしネタは第二回へ。ここは第三回です。

番号は会場で配布されている【作品リスト】より。図録にないものもあります

●13 春画帖 西川祐尹(にしかわ すけただ) 通期展示
ほお紅の表現が、エアースプレーでやったようにものすごく繊細。
これ、どうやって描いたんですか。
ほんのり上気した表現を、しげしげ眺めてしまう。

●15 四季画巻 月岡 雪鼎(つきおか せってい) 通期展示 図録20
女の一生を季節の花に重ねて描かれたシリーズもの。
春画の知識がほとんどなかったので、雪鼎の春画を持つと火災を免れるというような、春画の火難除けの意味を会場で初めて知り、うわーなんておもしろいんだ、これ絶対西洋では及びもつかない発想だろうとぐふふとなりました。

同じ作品じゃないですが、有名な春画画像を見ることができるので、参考に貼っておきます。
http://poetsohya.blog81.fc2.com/blog-entry-40.html

●88  『正写(しょううつし)相生(あいおい)源氏』  歌川 国貞
前期と後期でタイトルは同じですが、制作年が違うものが出展されています。
これは壁にずらっと陳列されているのではなく、展示室の真ん中にどーんと独立して展示されているので、三方から図版を眺めることができます。
展示品のいくつかはこのように独立しているので、是非右から左から透かし見るべし。
そうすると、版の凹凸がよくわかります。
それとぼかしの表現がどんな風に描かれているのかも解説されていて、それを読んでから実物を見ると、うわーほんまやと納得。
この独立展示は壁に比べたらガラガラなので、かぶりつきで見れます。

●豆版の世界
東京での春画展で初公開された豆版春画。
こんな小さな春画があることを、会場で初めて知りました。
懐におさまるサイズかつ、組物として数ページの冊子になっています。
でも決して雑じゃない。
これらは新年に登城する大名が交換しあったり、贈答品として贈られる伝統が近年まで続いたそうです。
大名の財力を表わす一環でもあるね。
説明文で切なくなったのは、日清日露戦争に出征した兵士も持参したというエピソード。
春画は火災除け、子孫繁栄の意味もありますが、外地への戦場に持たせた理由がなんとなく想像できます。

●蛸と海女
春画で有名なのは、葛飾北斎の「蛸と海女『喜能会之故真通』(きのえのこまつ)」かと思います。
蛸と海女
Wikiから拝借。

全図を何度もWEBで見てきたのですが、会場で見たとき、背景に描かれてある台詞もちゃんと解説されてあったんです。 Wikiにも書かれていますよ。
それを読んだとき初めて、「小蛸」の存在に気がつきました。
大蛸と海女に目を奪われて、口元にもう一匹おるの全然気がついていなかった!! わたしの目は節穴か。

これを描いたのは葛飾北斎ですが、もちろん隠号で描いていて、その名も
「鉄棒ぬらぬら」
素晴らしいセンスだ。
会場にも図録にも隠号がないのが残念。
有名な浮世絵作家は、ほとんど全員がこうやって隠号で春画を描いています。
こちらにも画像入りで紹介されてあるので、どうぞ。
http://www.youkaiwiki.com/entry/2014/08/08/164857

さてこの蛸ですが、吸盤の描き方から「メスだ」と言われています。
http://togetter.com/li/905351
まあでもこれは穿ちすぎ、話半分でしょう。
大蛸の台詞は男性口調だし、魚介類の雌雄の区別をこの時代の人がどこまでわかっていたのか。

それより気になるのは、どうやってデッサンとったのかということです。
魚河岸に行って大小の蛸の絵を描きまくり、横たわる女性のデッサンと合成させたのか。
印刷技術については解明されているのですが、こういった春画の制作工程(いわゆるメイキング)にとても興味あります。

あとは幽霊とやってるとか骸骨とやってるとか、男色女色獣姦複数小人、なんでもありで笑いもあるところが、大らかでとてもいい。
こういう日本のあっけらかんとした良さは、もっと見直されていいのに。

-----------------------------------------------------

春画展 4/10(日)まで。
現在後期公開中。

午前10時~午後6時
3/18(金)、19(土)、25(金)、26(土)、4/1(金)、2(土)、8(金)、9(土)は午後8時まで開館
※入館は閉館の60分前まで
休館日:月曜日(3/21、4/4は開館)

入場料 大人1500円 18歳未満は入れません
100円バック式ロッカーあり
オーディオ解説はなし

物販エリアでレジの際、どの時間帯が空いていますかと聞いたところ、どの時間帯も人がいますが、比較的空いているのは昼食の時間帯ぐらいですねと。ランチタイムね。