教室で「運動会まで続けたら足が速くなるかもよ」と子供たちにあしゆびトレーニングを教えたとき、低学年の二人が、
「あしに輪ゴム巻いたら速くなるねんで!!」
と口々に言い出しました。
てっきり、藤本 靖 氏の著作
「感じる力をとり戻しココロとカラダをシュッとさせ ...
2016年09月
「えー!くつって○○からできてるの!?」てくてくたったか!くつ@多田紘
書写教室の待ち時間用にじわじわ絵本を導入しています。字に関する本に混じってひっそり靴の本を入れていまして、こちらは株式会社ムーンスター監修の一冊です。てくてくたったか!くつ (ものづくり絵本シリーズ/どうやってできるの? 5)まちライブラリーで知ったこども向けの ...
靴のやまごんサイト内「こどもの足育」ページと、こどもチャレンジの靴
靴のやまごんというのは、新潟県にある靴屋さんです。
こちらのこどもの足育ページがとても充実しています。
http://www.yamagon.jp/kodomoashiiku/ もうこのトップページだけで十分やんって思うのですが、下に子供用専門情報マガジン「はっぴーママ」に連載されている足育 ...
I.Gストア 大阪出張店〜9/27(火)まで
ショッピング同行のご依頼があり、梅田で下見をしていました。平日と違って人が多いです。つい平日感覚でいちゃうので、試着室の混雑具合など要注意。そのままルクアイーレに用事があったので、9/27(火)まで期間限定出店中のI.Gストアに寄ってきました。
http://ig-store.j ...
髪にツヤ、そして再セット能力のあるスタイリング剤は、メンズのグリースがよかった
ヘアスタイリング剤、めっちゃ種類多いと思いませんか。
スーパーで食材買うときと同じくらい、血を吐きそうになります。
スタイリング剤はこれまでエアリーなスプレー、ジェル、ワックス、ムースなどいろいろ使ってきていますが、どれもばしっとハマらない。
だいたいです ...
グッディで放映なかった(笑)
今朝の朝刊を見たときに初めて、関西では直撃LIVE グッディ!の放送時間が短いんだと知ったんです。WEBサイトには毎週月〜金 13時45分〜15時50分放送とありますが、TV欄を見ると14時50分までしか放送されていない。これつまり、関東版と関西版では放送内容が違うってことでは ...
【予告】9/23(金)直撃LIVE グッディ!(フジテレビ)に麻生 亮さんご紹介
放送予定のご案内です。2014年にそごう横浜店の「クリエイターズフェア」でお会いした美しいパンプスを作る靴職人 麻生 亮さんがフジテレビ「直撃LIVE グッディ!」で取り上げられます。今のところ放送予定日は9/23(金)です。■直撃LIVE グッディ!毎週月〜金 13時45分〜1 ...
手と腕、足と脚。○で区切り
書写教室の待ち時間に、ユウ君に漢字辞典を渡したところ、↑「にくづき」の仲間のページ「ここの脚(あし)、なんで足じゃないの?」と訊かれました。
(この辞書については過去に詳しく書いています)足と脚の違いは、わたしはあしくつ勉強会にて、
「足首から指先までが足 ...
【カナダトロント】2006年9月 バータ靴博物館の画像<後半:企画展>
カナダトロント バータ靴博物館の画像集。常設展の<前半>に続き、企画展の<後半>です。2006年のものなので ・デジカメが古い ・フラッシュ焚けない ためサムネイル小さめにして細部を誤魔化していますが、クリックすると大きくなります。たぶんこの真ん中の「アイコ ...
【カナダトロント】2006年9月 バータ靴博物館の画像<前半:常設展>
10年前の9月、カナダトロントに映画祭目的で渡航しています。9/8〜15という短い滞在でしたが、現地にいた友達のおかげで有意義に過ごすことができました。当時の日記を読み返すと実にあっさりしています。素っ気ない内容だけれど、OLしながらよくこれだけ記録残していたなと ...
観てきたよ、映画「君の名は。」
8月に公開されヒット中の新海監督作品。
公式サイトのトップより。前作「言の葉の庭」がたいそうお気に入りなのですが、「君の名は。」は
『キャラデザが好きじゃないなあ』
と観る気がなかったのです。
まあでも「言の葉の庭」がよかったし、劇場で観た方がいいよーと言われ ...
【谷九~日本橋】おいしい焙煎 豆福の煎り豆とドライフルーツ。いくたまさん再び
ロルフィングの帰りはいつもいくたまさんや高津宮にお詣りしていました。今回のメンテナンスのあとにお詣りをしましたよ。『そういえば2014年におみくじ引いたとき、平だったなあ』(過去日記)移動中そんなことを考えていたんです。もうオチが読めたかと思いますが、左:201 ...
上半身に鉄板 ロルフィングメンテナンス
ロルフィング hinata再訪です。
2014年に10回コースを終了して以来のメンテナンスに行ってきました。(ロルフィングを含めた体の変化についてはこちらにまとめています)きっかけは勉強会の受講写真で、机に向かう自分の姿勢が気になっていたんです。なんか、上半身に鉄板が ...
[夏よさらば]腕時計の金属バンドを家で洗浄
7月に友達に教えてもらった方法です。
夏の汚れをぶっ飛ばせ。わたしの愛用シチズンのクロスシー。エコドライブのミニソルシリーズ。
年に一度くらい腕時計ネタを書いているような…(前回はエコドライブが止まって半泣き日記)腕時計の金属バンド、2年前に超音波洗浄機で洗 ...
本の処分、寄付? 買い取り? オクに出す?
8月末、『…本とDVDを処分しよう』と思い立ちました。体調不良時によくこのような心境になります。物質へのこだわりが霧散するのです。もう居ても立っても居られなくて、今すぐ目の前からごそっと消してしまいたくなる。いまはネット買い取りや寄付など、送料負担なく処分す ...