今年の二月末から目えつけていた、ラコステのノースリポロ。
結局五月連休時にお店に行ったとき、入荷が遅れると判明し電話連絡を入れてもらうようにしました。
五月の段階ですでに店員さんに覚えてられていて、恥ずかしいったら。
そして『そろそろ夏至じゃん、もうすぐ7 ...
2015年06月
ステレオオーディオ延長ケーブル のすすめ
イヤフォンのケーブルが断線しました。
右だけ根本から「くの字」に折れていたのを無理矢理使い続けていたのですが、先日とうとう左からしか音声が聴こえなくなっちゃったよ。
これ、よく見ると右と左のケーブルの太さと固さが違います。
右の方がデフォルトで弱い仕様でし ...
【ユニクロ】冷房対策ジャケット
東急ハンズ梅田店にて傘の修理の待ち時間の間、大丸のフロアはもう閉店していたのですが、ユニクロフロアはふつうに営業していたので、ぶらぶら店内を歩いていたときのこと。
マネキンが着ているジャケットがいい感じです。
・WOMEN カーディガンジャケット
http://ww ...
服のスタイルは髪型の影響を受ける
衣料品やファッションアイテムの片付けライフハックによくある文言です。
・一年着なかった服は処分
・さわってみてときめかなかったら処分
ですが、わたしこれ全く守っていません。
まず髪の長さが変わると、服も変わるから。
ロン毛の時の服は、ショートになると着れない ...
【パーソナルカラー】着けたい色を自分に与える
今年の春に、ユニクロのグリーンのストールがいいわあという日記を書いています。
・白い世界と気になるグリーン/ユニクロカラーストール
http://nuinui358.dreamlog.jp/archives/43038811.html
先日お店に行ったとき、まんまとこのストールが値下がりしていて、おまけにグ ...
【無印良品】たった1000円のTシャツでも、試着した方がいい理由
ライフハック的タイトルをつけてみた。無印でXSのTシャツを二枚買ったんだーと話していたら、母に
「えっ無印の服ってサイズがなんかおかしいことない??」
「うん、だからSから試着してサイズダウンしていったよ」
そしたら母が、以前試着せず購入した無印のTシャツがあ ...
【無印良品】二の腕問題、袖の長さ比較検証!
今期ほとんど同じ色のVネックTシャツが、袖違いで出揃いました。
バナリパTシャツ:キャップ・スリーブ
無印「オーガニックコットン」Tシャツ:半袖
まず、キャップ・スリーブとフレンチ・スリーブの違い、わたしは漫然と見過ごしていたのですが、全然違いました。
気にな ...
【無印良品】初めての色ち買い Vネック半袖Tシャツ
うかうかしていたら、無印週間今日で最後じゃないですか。今年も懲りずに無印にチャレンジしてきました。VネックTシャツハンティングWEBでVネックTシャツのカラバリをチェックしていたとき、この「オーガニックコットンVネック半袖Tシャツ」という名称が同じ二つのシャツの ...
【ユニクロ】男性のショッピング同行、ユニクロの品番の違い。バックスタイルの重要さ
ユニクロの旗艦店、梅田店に男性のパンツ選びで行きました。
男性の服ってそもそも種類がすごく少ないから、サイズ在庫が豊富なお店に行く必要があります。
ロングパンツだけで5種類パンツを何本か試着しましたが、うーん、いかん。
前はいいけれど、お尻のラインがイマイチ ...
魔法少女になりたくて
友達から即「少女っていう年か!」とツッコミが入りました。
ありがとう友よ、そのツッコミありきの発言(タイトル)です。
この日記の随所に出てくるマンガネタ、今回は年始ぶり(この日記)のジョジョネタです。
わたしの小学校中学校時代はいわゆる終末思想まっただ中のオ ...
電車で「足の裏が腫れているかも」と聞かれました。あるマダムの、足のお悩み
前述の「足指をまげるだけで腰痛は治る!」(感想はこちらに)を、電車のシートに座りながら読んでいました。
太ももにバーンと本を広げていたのですが、隣のマダムの視線を感じます。
なにか気になることがあるのかなーと思いながらも、ふむふむと本の画像を子細に眺めてい ...
「足指をまげるだけで腰痛は治る!」に出てくる靴の話
図書館に取り寄せ依頼した本の入荷お知らせが来たのですが、
たぶん2014年9月ぐらいに依頼したため、
時間が経ちすぎて『…なんの本、依頼したっけ』
とほんまにわからなかった。
行ってみたら、この本でした。
足指をまげるだけで腰痛は治る!posted with ヨメレバ石井 紘人 ...
ダイコクドラッグでビルケン発見
関西地域ではあちこちにあるダイコクドラッグ、マツキヨは価格面でてんで勝負になりません。
マツキヨもそれなりに出店はしていますが、梅田はダイコク独壇場です。
そのダイコクドラッグ、梅田の店舗であっても品揃えも価格もみんな違っています。
各店長に裁量権があるの ...
「あしを守る靴選びWS」第一部のご感想ともういっこ
梅雨ですねーわたしは冬が好き、雨が好き(でも晴れ女)、寒いのが好きなので、梅雨の合間のちょっと寒い日とか、紫になりながらも楽しいです。そもそも暑いのがいやだから、春になると夏のことを思い『はよ冬にならんかな…』と真顔でブルー。かといって夏バテもせず、元気 ...
「あしを守る靴選びWS」7月分スケジュール
「あしを守る靴選びワークショップ」2015年7月分のスケジュールが決まりました。これまでのご感想は、カテゴリ「靴選びWS告知とご感想」からご覧いただけます。7月は3日、10日、17日金曜日夜です。いつもと違い、下旬はありません。セールの季節ですね。靴に限らずお買い物の ...